![]() こちら、栄町にあった元・コフクカフェのまりさんと春日野道にあった元・ギャラリーはるひのまさちゃんの二人のお店です。 hugも私も神戸にいる時から今も、ずっとお世話になっている大好きな二人です。 二人の良いところがぎゅぎゅぎゅと濃縮された、とても素敵なお店になっていました。 何度『いいわ〜。いいわ〜。すごくいい!!!』と口から出た事か(笑) でも本当〜に、居心地も窓から入って来る光も、オーナーの二人も、お揃いのエプロンも、靴も何もかもがちょうどいいのです。 ちょうどいいところがすごくいいと思ったのです。 いくら私が『いい!』と言ったところで、toiroの良さはなかなか伝わらないと思うので、皆さん、是非、神戸にお出かけ下さい! 百聞は一見にしかず。 まりさんのチーズケーキ食べれます! Cafe + Space + Gallery toiro OPEN 11:00 〜 19:00 CLOSED Tuesday 神戸市中央区下山手通3-2-14 林ビル3F東 本当にいい。 また行きたい。 すぐ行きたい。 オープンおめでとう! #
by sandwich-hug
| 2015-04-17 19:41
| おでかけ
![]() 桜、散らずに保ってくれると良いのですが。 せっかくなので、昨日の定休日は満開の桜を見にフラフラと散歩をしてきました。 私の桜満喫フラフラお散歩コースは木屋町の高瀬川沿いを四条から三条まで上がって、賀茂川を越えて祇園の辰巳橋へ。 そして、人混みの四条通りを耐えて(笑)円山公園の枝垂れ桜を。 気持ちのいいお天気で、とても綺麗でした。 画像が小さいですが、今年の桜をお裾分け(笑) 混み合う四条通りでゆっくり流されながら歩いている時に後ろから聞こえて来た、観光客らしき親子の会話が面白かったです。 息子)京都の人ってどこに住んでいるのかな? 母)郊外でしょ 息子)ふーん お母さん、テキトー(笑) ちゃんと市内、中心部にも人は住んでいますから!(笑) #
by sandwich-hug
| 2015-04-03 20:16
| おでかけ
新規取り扱い作家さんの募集を2015年4月21日(火)付けのご応募で終了いたします。
期間中、たくさんのご応募ありがとうございました。 たくさんある雑貨店の中から当店に興味を持って頂けた事、心より感謝をいたしております。 今回の作家募集を以て、ネット上での募集はしばらくいたしません。 しばらくになるか、もうやらないか、今後の事は分かりませんが、 初心に戻って、自分が動いて、繋がるご縁を探しに行くことが私らしい、hugらしいと思いました。 しかし、インターネットを通して繋がるご縁も今までたくさん頂きました。 なので、残り3週間ほどですが、最後のご応募をお待ちしております。 詳しくはこちらをご覧ください。 作家募集要項 ブログ<作家さん募集> #
by sandwich-hug
| 2015-04-01 20:26
| hug(kyoto)
日頃よりhug webshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2015年3月31日をもち、クロネコヤマトメール便が廃止となりました。 現在、当ショップでも代替え発送を検討中でございます。 発送方法が決定するまでの間は引き続き、クロネコメール便と同額の¥164で発送が可能ですので、以前と同様にご注文の際に備考欄に『メール便希望』とご記入ください。(一部の商品を除く) また、引き続き、お買いもの合計金額が¥10800(税込み)以上で送料を無料とさせていただいております。 こちらも是非、ご利用下さい。 近日中にアクセサリー、バッグなど新しい商品をアップいたします! #
by sandwich-hug
| 2015-03-31 18:57
| お買い物
![]() 作家のフミちゃんはhugの窓辺で『トランク雑貨店』を開催して頂いたり、今出川のBobbinRobbinさんで一緒に『トライアングル洋裁店』をしたりと、なにかとおなじみの人です。 そんな彼女が作る帽子は『お洒落!』とか『可愛い!』ものばかりではなく、ちょっとした遊びがあるものもあり(実用的かどうかは置いておいて(笑))、被って楽しめる帽子の展覧会でした。 会場はまるでアトリエのような空間に仕上げられていて、お部屋の真ん中には足踏みミシンもありました。 実際に足踏みミシンも体験できるとか。 展示されている帽子とフレームで記念撮影もできたり、手縫いで作るキャップのワークショップも随時開催だそうです。 気に入った形の帽子があれば、生地を選んでオーダーもできましたよ。 彼女の夢とロマンが詰まった展覧会です。 是非、皆さんも遊びに行ってみて下さい。 同じ敷地内にあるSEWING TABLEはとても趣きのある素敵なカフェです。 ここの雰囲気、すごく好きなんです! 是非、併せてお楽しみ下さい! 『あのひとの帽子と、』 あのひとの作る帽子と、帽子の部屋 カタコトカタコト足踏みミシン あのひとの帽子と、遊びましょ Kon Fumiko exhibition 2015.3.18(Wed.) 〜 3.29(Sun.) 月・火休廊 12:00〜18:00 (最終日17:00まで) SEWING GALLERY #
by sandwich-hug
| 2015-03-20 18:39
| おでかけ
![]() hellbent lab.さんがバッグやポーチ、ブローチにTシャツがたくさん届けてくださいました。 今回はhugセレクトでちょっぴり女子寄りに。 といっても、可愛いだけじゃなくちゃんとhellbent lab.さんらしいシュールさはバッチリです! 今回、届けてもらったTシャツは全てレディースでサイズはMサイズとLサイズがありますので、ゆったり着たい方にもオススメです。 一緒にラグランスリーブのシャツも届いています! こちらは男女兼用になっておりますので、男性に方も是非に是非に! hellbent lab.さんの作品はそれぞれに付けられたタイトルも併せてお楽しみくださいね! 本当にクスっときちゃいます。 今回は『油断大敵』 これ、一人で爆笑してしまいました! 左の画像にある作品のひとつのタイトルなんです。 どれだか分かりますか〜? ぜひ、ご来店頂き、ひとつひとつじっくりとお楽しみください。 近日中に一部の作品もhug webshopにアップします! こちらも是非にご利用くださいませ〜。 #
by sandwich-hug
| 2015-03-14 19:44
| hug(kyoto)
![]() 数時間、気づかなかったという… ま、お店での作業がたくさんあるので、良いんですけどね。 ぼーっとしすぎている自分にビックリです! さてと。 せっかくなので、久々にブログの更新を…なんて(笑) 3月だというのに昨日は雪が舞った京都ですが、春はすぐそこです! 寒くてじーっと固まっていた冬も終わりです! じわじわと作家さんや私の周りも動き出す春、イベントのお知らせを少し。 私個人で参加させて頂いています、7710 101010(ナナット トート展) 長野県を中心に活動されていますデザインユニットnana'tさんの10周年のイベントに昨年より参加させて頂いております。 長野からスタートし、岐阜、名古屋、そして、今回は熊本へ。 3月20日(金)より、熊本県上天草市にあります麻こころ茶屋さんで31日までの開催です。 今回は熊本からも作家さんがたくさん参加して下さり、イラストレーターやグラフィックデザイナー、アクセサリー作家、クラフト作家、陶芸家、カメラマン、謎のヒップホップ集団(?笑)など、総勢16名のそれぞれのトートバッグの展示販売となりました。 会場の麻こころ茶屋さんもとても素敵なカフェなので是非是非、お近くの方も遠くの方もお越し頂きたいです。 ちなみにこのトートバッグ展は今年の秋にはhug店内でも開催いたします! もうひとつ、こちらも私個人の活動のお知らせを。 私が作っています、小さなお洋服のブランドaHna。 5月に逗子にありますgalerie Rafuさんにて開催される3人展『わたしに似合う、』に参加いたします。 アクセサリー作家のkiNNOiさん、陶芸作家のMAJOさんと私の3人展です。 私はブラウス、ワンピース、スカートとバッグを予定しております。 ちょうど、期間中には葉山芸術祭も開催されていますので、併せてお楽しみ頂けると嬉しいです。 葉山芸術祭はずっと噂にはお聞きしていたのですが、店を持っていると、なかなかゴールデンウィーク期間中に遊びに行く事は叶わずでして… でも!でもでも!!今回は5月1日(金)はhugをお休みさせて頂き、私も会場にお伺いいたします。 合間を見て、すこしウロウロできたらいいなぁ。 是非是非、お近くの方も遠くの方も遊びにいらして下さい。 また、こちらはDMができましたらお知らせさせて頂きます。 詳細はこちらをご覧下さい。 ついでに、6月は鎌倉でスカート展なるものの予定があります。 ちゃんと詳細がきまりましたら、こちらもお知らせさせて頂きますね。 最後にhugのゴールデンウィークは4月25日(土)よりPenPen劇団さんのボールペン人形たちの楽しい展示が始まります。 今、DMを作って頂いているのですが、展示の内容に二人で大笑いしています。 お越し頂く度に展開を楽しんで頂けるのではないでしょうか。 これは期間中、何度もお越し頂きたいです。 こちらもDMができましたら、詳しくお知らせいたしますね! 天草(熊本)、逗子(神奈川)、京都とお越し頂ける場所で楽しい時を分かち合って頂けると嬉しいです! みなさまのご来店、お待ちしておりますね〜。 #
by sandwich-hug
| 2015-03-11 21:09
| hug(kyoto)
![]() そんな学生さんたちに卒業式・入学式に是非、お勧めしたいコサージュがあります! 小さな物語にひと匙分の毒気とスパイスが散りばめられたRomantic gardenさんのコサージュはいかがでしょう。 学生さんに限らず、可愛い中にも作家さんの遊びと個性が込められたコサージュは、『みんなと同じじゃつまらない!』と感じられている方には是非、是非に!とお勧めいたします。 お洋服はもちろん、お帽子、バッグ、お着物にもピッタリです。 ![]() 花びらやレースに紛れて、スナップエンドウ、キノコ、お豆などが(笑) そして、それらに包まれた小さな可愛いお人形が中央に鎮座しております。 コサージュとしては少し大きなサラダちゃんは私のカゴバッグに『ここにおりますが、なにか?』と言わんばかりの存在感です。 もう、私はこのサラダちゃんが好きで堪らないのです! ずっと、何度も何度も、いつ見ても可愛い☆ 本当、心をつかまれています(笑) 私がサラダちゃんに心をつかまれたように、皆さんにもとびきりのお気に入りを見つけて頂けると嬉しいです。 是非、hug店頭でひとつひとつのコサージュに込められた小さな秘密を見つけてください。 また、遠くのお客様にもhug webshopでお求め頂けますので、こちらも是非、ご利用下さい。 ご自分用はもちろん、贈り物にも。 ただ今、hug店頭で <わたしの>サラダちゃんをご覧頂けます。 コサージュの使い方のひとつとして参考にしてください。 もちろん、非売品です!(笑) #
by sandwich-hug
| 2015-02-16 20:30
| お買い物
hug webshopにkaokaoさんのお財布とgrunさんのストールをアップしています。
本日は立春。暦の上では春といいますが、まだまだ寒い京都です。 でも!色から春を取り入れてみてはいかがでしょう〜。 grunさんのカラフルで模様も楽しいストールは真冬はもちろん、春を感じたいこの季節にも大活躍ですよ。 kaokaoさんのお財布は春からの新生活に、いかがでしょう。 店頭ではお好きなカラー&モチーフをお客様にお選び頂くセミオーダーも常に受け付けております。 お渡しまで、1ヶ月〜1ヶ月半ほどのお時間を頂きますが、世界にひとつのお気に入りのお財布に♪ 是非、お越し下さい。 ![]() 斜め掛けができ、お財布、スマホとちょっとしたものを入れる事ができます。 こちらも店頭でご覧頂けます。 そして〜。 ただ今、hug webshopをご利用の際にお買いもの合計金額が¥10800(税込み)以上で送料無料です! 初めての試みで(笑)、どのような反応がくるのか…とりあえず、2月28日のご注文分までです。 是非、この機会にご利用下さいませ〜。 みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております☆ #
by sandwich-hug
| 2015-02-04 20:41
| お買い物
![]() 東京•自由が丘にあります、ロリータブランド<フィジカルドロップ>さんの可愛いお洋服の販売会。 初日と二日目はデザイナーのKATOさんにもご来店頂き、フィジカルドロップのファンのお客様方と賑やかにすごしました! フィジカルドロップさんは幅広い層の方に『可愛いお洋服を楽しんでもらう』をモットーにされているので、ロリータファッション以外の方のお手持ちのお洋服にもすっとなじみ、さらには可愛さがアップする、素敵なお洋服となっております。 画像はデザイナーKATOさんのオススメフィジカルドロップコーディネートで。 重ね着のバランスと小物使いが可愛いですね! 今回はいつもの雰囲気にhug風味をプラスした、ちょっと特別バージョンを届けて頂きました。 赤いカーディガンに併せたスモックワンピースは生地、着丈、袖丈をお客様に選んで頂くセミオーダーも承っております。 こちらのセミオーダー ちなみに胸元についているブローチはhugの作家さんpicniqueさんとBROOCHさんのもの。 デザイナーKATOさんはいらっしゃいませんが、こちらの可愛いお洋服たちは2月の4日(水)まで引き続き、hugにて販売会を開催しております。 是非、御試着にいらして下さい。 『このブラウス/ワンピースに併せてみたい!』とお手持ちでございましたら、是非、着用でお越し下さい。 ワンピース、ブラウス、ジャンパースカート、カーディガン、スウェットなどなど、気になるアイテムに併せてみて下さい! 新しい自分が発見できるかも!? みなさまのご来店、お待ちしております☆ミ #
by sandwich-hug
| 2015-02-02 00:03
| hug(kyoto)
|
リンク
カテゴリ
検索
ブログパーツ
以前の記事
2017年 04月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||