![]() ![]() 『WOORD ZOEKERS』という、パズルみたいなもの。 たくさん並んだアルファベットの中から、指定された言葉を見つけていくというもの(らしい)。そして、消されなかったアルファベットを並べるとひとつの単語が出てきて『正解』となる(らしい)。どうやら、オランダのモノのようです。 THE NETHERLANDS(オランダ)って書いてます。どうりで、何一つ単語がわからない訳です。もう、何もかも全てわかりません。なんとなくカンだけでやっています。 例えば、『KIPPIG』。読み方も意味もわかりませんが『キピピグ、キピピグ・・・』と呪文のようにぶつぶつと言いながら『KIPPIG』と並んだ文字を探しています。 何なんでしょう?『KIPPIG キピピグ』って? 言葉の意味は全くわからないけど、毎日、電車の中で夢中でやってます(笑) #
by sandwich-hug
| 2006-06-20 20:14
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関東在住の作家さんも遊びに来てくれて、初対面の作家さんも、お友達作家さんもみんなでいっぱいお話しまくり、4時間近く楽しい時間を過しました。普段、お会いする機会が少ないのであれもこれもいっぱい喋る事があるんです。『とても、楽しかったです。本当にありがとう〜!!』 そして、今までカフェや雑貨店(hug)などで展示をしていた『ざぶとん2006』ですが、今回は初ギャラリー。今までとはちがったお客様が多く足を運んでくださっています。そこで感じたものは、雑貨屋店主ではなく、作家としての接客。また、そこから生まれる、『作る』ということの意味なんかもいろいろ考えることがありました。 このざぶとん展はグラフィックデザイナーやイラストレーター、美術家、音楽家といった様々な人たちが参加しているのですが、みんなそれぞれが何かを作り出すという事をしています。物を作り出すという事は同じでも、いろんな思想があったりで、今回はそんなことも少し感じることが出来て、私自身にとっても刺激的な東京滞在でした。 ほんと、様々なざぶとんがあります。 見るも善し、試すも善し、17日(土)までやっています。 是非、足をお運びくださ〜い。 箒も素敵ですよ〜。 hugにも1本買っちゃた。 #
by sandwich-hug
| 2006-06-07 22:55
6月6日(火)、誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。
長野県のクリエーターグループ『nana't』の企画展参加の為、東京に行ってきます。 ちょうど去年の今頃、長野市で始まった『tote2005』ではいろんなトートバッグを作らせてもらいました。今回は『ざぶとん2006』です。ゴールデンウィークにhugでも展示していたざぶとんたちが、6日(火)からは東京・京橋にある老舗の帚屋さんのギャラリー『sirokiya gallery』にお伺いします。今回、私は搬入と初日のみの在廊です。ざぶとん、たくさんあります。是非、お越しください。 6日(火)は19:00まで私もギャラリーにおりますので、遊びにいらしてください。 ざぶとんも凄いですが、帚もすごいんです。 戻りましたら、『東京日記 ざぶとん編』でご報告しますね〜。 ざぶとん2006 6月6日(火)〜6月17日(土) 『sirokiya gallery』 東京都中央区京橋自伝ビル1F OPEN=11:00〜19:00(最終日は17:00まで) 日曜休 #
by sandwich-hug
| 2006-06-03 22:38
![]() 私も大好きなお洋服ブランド『MOMOcafe LOVELY』の2006-07秋冬の展示会をhugでします。先日、東京での展示会に行ってきました。今回もまたまた可愛いかったぁ〜。同行した友人はあれもこれも試着をくり返し、ひとりファッションショ−でした。今回で4回目になるLOVELYのお洋服の展示会なのですが、毎回お伝えしているご注意点がひとつ。それは普通のお洋服の販売とは少し違って、このLOVELYのお洋服は完全受注販売なのです。つまり、この展示会で注文を受けた分しか生産しないということ。 去年もコートを着る季節になってから、『6月に展示していたコートはありますか』とお越し頂いたお客様がいらっしゃったのですが、ごめんなさ〜い、注文分しか作らないので店頭での販売はないのです。ここ、ご注意くださいね! 『これから夏だと言うのに、もう秋冬の服だなんて!』とお思いでしょうが、季節を先取り!!って感じかな(笑)いや、ちょっと違うかな?なんて言うんでしょうか(笑)ファッションの業界では当たり前の流れなのですよ。今に秋冬を注文して、夏が終わる頃、ナイスなタイミングでお店に並ぶという。そう!!LOVELYのお洋服もお店には並ばないけど、ナイスなタイミングでみなさんの元へ届く!! って、こんなややこしい流通の話は置いておいて。 とりあえず、来てください。(笑)そして着てみてください。可愛いのですよ! 私も普段からよく着ていますよ、LOVELYのお洋服。そういえば、今日は上下MOMOcafe LOVELYです。 そして経験上、見るだけじゃわからない、着てわかる可愛らしさとなんとも言えない幸せ感があります。特別なお洋服。これを感じて頂けたらウレシイです。私はすでにブラウスとスカートを注文しちゃいましたよ(照) MOMOcafe LOVELY 2006-07秋冬の展示会は 6月30日(金)7月1日(土)2日(日)です。 是非、遊びにいらして下さい。この3日間に限り店内、キンキンに冷やしてお待ちしております(笑) 九州南部は梅雨入りしたそうです。 そろそろ、本州も鬱陶しい雲に覆われます。 気分楽しくいきましょ〜!! #
by sandwich-hug
| 2006-05-26 20:33
東京は日本橋の高島屋で開催されていました。
せっかく、東京にいるんだから行かなくっちゃと行ってまいりましたよ。最終日とあって、会場は朝からおばさまたちでいっぱいです。私たちが最年少?な感じです。そんな最年少な私たちがチケット売り場に並んでいると、隣からそぉ〜っと差し出された招待券。『これ、さしあげるわ』わぁ〜!!ラッキー!!頂いちゃった〜!!徹子ファンは素敵です。 ![]() 歴代のゲストの名前や、衣装、台本、徹子メモに歴代のセット。中でもすごく面白かったのはヨン様が出演した回の映像が流れるとザワザワザワ〜と画面に駆け寄るおばさまたち(笑)始めて目の当たりにしましたよ。ヨン様は人気者でした。 ![]() そして、会場出口には最大のお楽しみが!自分が徹子の部屋にゲスト出演したように写真をとれるコーナーがあるのです。もちろん、撮って頂きましたとも〜。出来上がりは10日後です。もっと、ゲストらしい良い服着て行けば良かったわ。きっと、どう見てもゲストと言うよりはスタッフ、ヘアメイクさんって感じ。撮影の受付のお兄さんは『10日かけて、綺麗な仕上がりにいたします』と言っていたけど、できることなら私の着ている洋服もゲストっぽく綺麗に仕上げてくれたらいいのになぁ。 この『徹子の部屋』物語り展は8月の上旬に大阪・難波高島屋でも開催されるとか。 ご興味のある方は行ってみてください。 そして、ゲスト風写真も是非!見せあいっこでもします? #
by sandwich-hug
| 2006-05-24 21:45
|
リンク
カテゴリ
検索
ブログパーツ
以前の記事
2017年 04月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||