今日も杉原さんちのくぎ煮を頂いた私です(笑) 先日のブログを読んだ作家さんからは『くぎ煮でご飯3杯は食べれます!』とのメールを頂きました(笑)食べれる!食べれる!!更にお味噌汁があったら、もう最高です! で、お味噌汁と言えばhugでもおなじみの長野のクリエーターズユニット
nana't。かなり強引です(笑)
トートバッグ、ざぶとん、りんご物産展、万華鏡、お箸袋などなど、いろんなモノをつくって発信している彼らの今年はお味噌汁から始まりました。メンバー5人が日替わりでお味噌汁をWEBで紹介。それを管理栄養士の岡本みどりさんが栄養バランスのチェックなどでコメント。題して
『NO MISO SOUP NO LIFE』 ちゃんと昆布やいりこで出汁をとったり、自家製の野菜を具に入れたり、故郷の味だったりと5人それぞれのお味噌汁が毎日アップされています。定番のお味噌汁から、こんなの入れるの!?ってなお味噌汁などなど、見てて楽しいですし、岡本みどりさんのコメントもとっても勉強になりますよ。わたしはどちらかと言うと『食べたい〜』ですが(笑)
そんな彼らに触発されて、私も煮干しを買いました。寝る前にお鍋に水と煮干しを入れて、朝、起きてから火にかける。なんて事を2回ほどやりましたが、やっぱり面倒くさい・・・。しかし、確かに味はいいと思いますが・・・今は煮干し、ほぼ1袋が邪魔でしょうがない私です。『う〜ん・・・』見てるだけではなく、やるしかないようですね。なんでも入れちゃえ!です。
また、食べるものと心が必要としている色って深い関係があるんですって。
『疲れたな〜、癒されたいな〜』って時は緑のお野菜を食べるのも良いらしいとか。
ほうれん草、チンゲンサイなどのお味噌汁なんか、どうでしょう。
そんな心の色を知るカラーセラピー体験は明日26日(水)開催です。当日予約も可能ですので、是非、いらしてくださ〜い。ってここもまた強引な(笑)