![]() 下記にリンクしております募集要項をよくお読みになって、応募フォームよりご応募ください。 作品写真を貼付したり、ポートフォリオを作ったりと少しお手間をかけますが、この作業が面倒だと思われる方はこの先のお取り引きや連絡のやり取りも面倒だと感じられることがあるかと思いますので、面倒くさがらず、楽しくご自分の作品をアピールする写真や資料を作ることができる作家さんを求めております。 募集期間は未定です。 私が「もういいかな」と思った時に終了いたします。 手当たり次第に作家さんの数を増やしたい訳ではありません。 ちゃんと作家さん個人と連絡のやり取りができ、私が自身を持ってお客様にオススメできる作品を求めております。 なので、求めているアイテムで複数の作家さんからの募集があった場合はとても狭き門になるかもしれませんが、『早い者勝ち』でもありません。 応募フォームに活動経歴などを記入していただく欄がありますが、こちらはあくまでも参考です。 活動歴が長いとか、取り扱いショップが多いとか、知名度があるかなどは選考には関係ありません。 この先、長くお取り引きを続けていける作家さんなのかが重要なのです。 ちゃんとご自分が発表する作品に責任と愛情があるかが重要なのです。 当店、大きな活動はいたしておりません。 実店舗が一番と考えております。 お店にお越し下さるお客様に「楽しい!」「また来たい」と思っていただけるお店を目指しております。 世の中の多くのものには終わりがあります。 その時がいつ、どんな形でやって来るかはわかりません。 そんな時に 誰かの心の片隅で、ほんと隅っこでいいんです、ふとしたときに 「あんなお店があったね」とちょっとだけ懐かしんでいただけたり、 「階段で4階だったね!」なんて、お友達同士で笑っていただけるお店だったら、私は嬉しいのです。 私自身も石頭でちょっと面倒な人間かもしれません。 好き勝手なことを言います。 過去には『これのどこがかわいいのかわからない』なんて言ったこともあります(笑) でも、その時に作家さんから『これはここが可愛い』と言っていただけて、今までにない価値観をいただくことができました。 当店は作家さんがいないと成り立たないお店です。 お店側と作家さん どちらが上でも下でもありません。 私は時々、先へ先へと突っ走ってしまいます。 同じ速度でついて来てほしいとは思っていません。 『楽しいかも?』と思ったらゆっくりでも良いので一緒に進んでください。 私は待ったりはしませんので、遠慮なく、ご自分のスピードで進んでください。 偉そうなことを言っておきながら、すぐ怠けることもあります。 最近はよくありますね(苦笑 現お取り引き作家さんはよくご存知かと…すみません!) お店も私も無理はしません。 でも、楽しいことは何でもしたい。 実店舗が1番とか言っておきながら、時々は遠くにも出かけたい。 なんかいろいろ書いてしまいましたが(苦笑) 要は 一緒に楽しんでいただける作家さんを募集いたします。 作家さんのお名前をフルネーム漢字で覚えていないと 自分はダメな店主だとか思ってしまうので(笑) たくさんの作家さんとお取り引きすることができませんが こんな私とお店hugに興味を持っていただける作家さんが居られましたら どうぞ、よろしくお願いいたします。 ものづくりを始めたばかりの方も 「わたしなんて…」などと思わずに1歩、前に足を出してみてください。 もし、当店とのご縁がなくても、次の1歩につながるかもしれない。 私がいつも思っていることは 「ちょっとでも気になったら、行動してみる。 何もしないよりは何かあるはず。 違うと思ったら軌道修正すればいいだけ。 『でも』と思った時点で先はない。」 新しい、素敵なご縁を楽しみに待っています。 hug新規作家募集はこちらをクリックしてください。 またはhug ホームページの下方にあります<作家さん募集中>のバナーからもリンクしております。
by sandwich-hug
| 2014-09-27 20:05
| hug(kyoto)
|
リンク
カテゴリ
検索
ブログパーツ
以前の記事
2017年 04月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||